翌日ダブルスは1回戦から強い相手。フォア側の方はシングルの決勝まで進んでいます。0ー3と先行されましたがなんとか食らいついて突き放されないようパートナーと話し合いながら戦略を常に考えてプレーしました。出来るだけバック側の方に玉を集めること。サービスダッシュしたりしなかったりして単調にならないようにしたり。結果は最後に自分のサービスゲームをブレイクされ7-9で敗退しました。サービスの強化が永遠の課題です。
2020年01月04日
第85回西日本正月テニストーナメント
今年も正月テニストーナメントに55歳以上で出場しました。シングル1回戦は過去1勝2敗の相手、トライアスロンをされているタフな方です。お互いラリーではあまりミスなく、慎重になりながらも機会があればネットにでて効果的にポイントを取ることができました8ー4で勝ち。二回戦は水戸からの県外の方。繋ぎ合いの中で時々パワフルなフォアハンドを打たれて0ー3にされ苦しいスタート。4ゲーム目も相手のサービスゲームで0ー40でしたが粘ってブレイクに成功したら相手もやや慎重気味に。ドロップショットを効果的に使って7ー5リードしました。しかしここから相手が開き直ってサービスとフォアハンドを再び強打し始めました。気持ち的には余裕があったのですが、時々ミスはするもの効果的に打ち込まれ7ー7に追いつかれてしまいました。結果的に8ー9タイブレークで負けました。マッチポイントもありましたが反撃してきた相手の底力に脱帽です。