予選の初戦がタイブレークの混戦に。何とか勝利し次も勝ってトーナメントに。
トーナメント1回戦は県選手権でも対戦した上手な熟年ペア。接戦でしたが6−4で勝利。
次はいつもダブルスを組んでいる旧知のSさんと若手ペア。
2-0といいスタートでしたが若手の勢いのあるフォアと安定感のあるSさんに徐々に押され3−6で敗戦。ベスト16どまりでした。
次は三重オープンB級ダブルスに同じサークルの一番の若手U君と初めて出場。危なげなく予選とトーナメント準決勝は突破しました。
決勝は3-0リードから追いつかれて3-3、3-5にされ苦しい展開に。何とか5-5に持ち込みましたが5-7で準優勝でした。
ここでもサーブ力のなさが一番の勝てなかった原因と思います。永遠の課題です。