2018年06月25日

第15回大分県テニストーナメント

 55歳以上シングルスに出ました。1回戦、2回戦は順調に勝ち上がり、準決勝ではトライアスロンもするという相手。今年の正月テニスでも対戦しその時は勝利したのですが、4-1リードのところで両足筋痙攣。漢方薬を飲んだりしながらだましだましやっていましたがそれで勝てる相手ではありませんでした。4-7のところで動けなくなり棄権しました。人生初途中棄権という情けない結果になりました。炎天下でしたが体力負けというより、腹の調子が悪く体調管理不足でした。これも実力です。テニスは奥深いです。
posted by 院長ブログ at 08:21| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月27日

大分県朝日クラブ対抗テニス大会

 先日、クラブ対抗テニス大会があり、今年は所属サークルから55歳以上の部に出場しました。予選を勝ち上がり、準決勝と決勝は毎年優勝しているBクラブと対戦、どちらも3-2、3-2で何とか辛勝しました。サークル結成2年目ですが7名の総力戦で勝ち抜くことができました。056.JPG091.JPG
posted by 院長ブログ at 17:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月22日

全日本医師テニス大会

先日、岡山でありました全日本医師テニス大会に参戦して来ました。55才以上のダブルスは台風接近の影響で全試合タイブレークになりました。マッチポイントもありながらも7-9で初戦敗退でした。翌日の55才以上シングルスは晴天で6ゲーム先取マッチ。一回戦では相手のサービスとネットプレーに翻弄され粘るけれどもこちらもミスが出る苦しい展開に。4ー5ダウン0ー40のピンチから挽回して6ー5で勝利。二回戦6ー0,三回戦6ー2で勝ち、準決勝ではお互い4試合目で気温も30度近くあり体力戦の様相になってきました。相手の方は前の接戦の後休みなしで試合に入っておりかなり疲れて見えましたが、大事なところでは鋭いショットを打って来ました。なんとか6ー4で勝ちました。決勝はなんとダブルス相手と、大分同士の対決になりました。相手の方が足に痙攣が来ていて途中棄権となり棚ぼた優勝しました。1B1770A9-CEA9-4A9B-9B7B-67D9E124D4C1.jpg
posted by 院長ブログ at 00:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月11日

第14回大分県テニストーナメント

今年の大分市市長杯は準優勝に終わったので、県体候補にはなりますが、県体には出られないです。
 県トーナメントの55歳以上ダブルスに出ました。決勝は7-5,0-6,10ー6で優勝しました。2セット目はパートナーがめまいでパホーマンスが落ちどうすることも出来ない状況でしたが、スーパータイブレイクで踏ん張ってくれました。今期初優勝です。
IMG_1305.JPG
posted by 院長ブログ at 16:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

うつと痛み

大分大学 精神科教授の寺尾先生の講演を聞いてきました。うつと痛みには密接な関係があり、最近では整形外科疾患にもかつての抗うつ薬が使われるようになってきています。
posted by 院長ブログ at 10:48| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

スポーツドクター研修会

スポーツドクターの更新の為の研修会が宮崎でありましたのでいってきました。最新のドーピングの話や、女性アスリートの問題など、勉強になました。IMG_1247.JPG
posted by 院長ブログ at 13:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

第82回西日本正月別大テニストーナメント

明けましておめでとうございます。今年も毎年恒例の正月テニス、55才以上のシングルス、ダブルスに参加しました。シングルスは二回勝ちましたが、第1シードの方にダンゴ(0-8)で完敗しました。ダブルスは福岡の方に8ー4で勝利。準決勝は1シードに8ー2で勝って決勝に。相手はビッグネームの方々、第1セットは5-3リードしたけど追いつかれて5-7。第2セットは6ー2で取り返しましたがスーパータイブレークは5ー10で負けました。
 同じ相手に去年は決勝であっさり負けました。IMG_1224.JPG今回シングルスではまったく歯が立たない相手ですが、ダブルスでは接戦になることができました。
posted by 院長ブログ at 21:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月12日

第13回大分県テニストーナメント

55歳以上ダブルスに出場しました。準決勝、40ー40を取れた運もあり、出だし好調で6ー0とリード。あっさり勝てるかと思いきや、その後6-4に。次の相手のサービスゲームをブレイクできたのが大きかったです。8ー5で勝利しました。決勝も別府のクラブの方々。3セットマッチで一時2ー4ダウンでしたが7-5,6-1で優勝しました。一日中雨の中での試合で大変でしたが、ボールが重くなり相手のサーブのスピードが遅くなったのが有利になりました(自分のサーブは元々遅い)。写真は賞品のバックです。ECCF0203-8D91-48E0-A2E6-F381334B254A.jpgD694D0DE-89A7-430A-BA6E-FEE1DA49F908.jpg
posted by 院長ブログ at 19:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

スポーツドクター研修会

スポーツドクター研修会に参加するため四国の徳島に来ています。今、ロシアで問題になっています、アンチドーピングの最新情報や女性アスリートの問題などの講演を聞いて勉強しています。写真は会場近くから見える眉山です。4E7ADBA8-14E9-4BBF-917A-19FAE9722489.jpg
posted by 院長ブログ at 13:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

西日本正月別大テニストーナメント

今年から、55歳以上でデビューです。シングルスは自分以上に粘る人に5ー8で初戦負け。ダブルスは一回戦も準決勝もロブを多用して勝利しました。決勝戦は県外の有名な方々。ショットのスピードはあまりありませんが、ミスしないのと、ボレーのタッチが柔らかく、揺さぶられて先にミスさせられました。1-6,1-6で負けました。0E867720-3BDC-4775-A753-E5F5391A22C9.jpg
posted by 院長ブログ at 22:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月22日

広島の尾道へ

娘のテニスの応援の為、広島の尾道へ行ってきました。帰りの新幹線がたまたまエヴァンゲリオン仕様でした。0AEE3B2E-D133-4532-8F5E-F1D99FEF8C07.jpgBF6B9D08-34FE-43AE-A561-39A5D6B2DE72.jpg
posted by 院長ブログ at 13:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月14日

55才以上のクラス

 9月にありました、大分県テニス選手権は1回戦敗退でした。
 10月にはグラスコート佐賀で医師の大会があり2位、先日湯布院の大会に出てやはり2位でした。
 来年からはとうとう、55歳以上のカテゴリーでの出場となります。今年は優勝は1つもなく、来年に期待したいと思います。
posted by 院長ブログ at 12:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

長湯温泉

先日、大分県テニス選手権の45才以上ダブルスに出場しましたが、シーソーゲームを制することができず、タイブレークで一回戦負けでした。来年度からは55才以上の部にいよいよデビューします。
昨日、長湯温泉にある、ラムネ温泉館に行きました。朝から県外ナンバーの車で駐車場は満杯です。思ったよりも体に炭酸の泡がつき驚きで、湯上がりもすべすべポカポカ。そのあとは、近くで豆腐料理を堪能しました。959C917C-9701-4119-AC19-8DDA8C6754BE.jpg
posted by 院長ブログ at 06:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月23日

Mr.Childrenのコンサート

ミスチルのコンサートのチケットをギリギリで手に入れることができて、福岡に見に行ってきました。ミスチルの曲のほとんどが桜井さんの作詞作曲ですが、桜井さん自身のパワーとミスチルの曲に合わせて流れるスクリーン映像に圧倒され、こちらもパワーをいただいた感じです。現地で息子とその友だちと合流したので、コンサート後はいっしょにもつ鍋を食べてから帰って来ました。13662317-A4E2-4017-86C2-A1D2593F5CDF.jpg07A1BF8F-969A-4622-BAB6-4CD73D04A523.jpg0EA6F36D-7894-471D-B0D3-37DB2ED22D13.jpg
posted by 院長ブログ at 22:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月09日

県テニストーナメント

先日、雨の中、県テニストーナメント、45歳以上ダブルスにでました。雨の中断もあり予定時刻より2時間以上待った上に雨で壁打ちなどのアップもできず寒いくらいでした。4ー8で二回戦、初戦で負けました。みんなコンディションは同じですが、一回戦を終えてすぐの体の温まった相手の方が有利だったかなと思いました。
5日経った今日は晴れ。間逆の天気で蒸し暑く、今度は熱中症に注意しなければなりませんでした。3DD0FCE4-E48E-4415-8B57-5535911A58E7.jpg
posted by 院長ブログ at 14:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月07日

学会参加

日本で最大規模の整形外科の学会に参加してきました。最近はデジタル化が進んでいて事前登録していれば、カード一枚ですべてのことが進んでいきます。日ごろあまり話しを聞けない、骨腫瘍の講演を聞いたりしました。イメージキャラクターにブラックジャックがつかわれていて、特別展示してあり、かつて大学入学したての自己紹介でブラックジャックみたいな外科医になりたいといったことを思い出しました。485A92C3-CCA4-4364-9573-4BAE246A9BF2.jpg6458A7BE-0471-42B4-A192-22707561A5C6.jpg5CFEA0E1-D60F-4FB0-AAF4-BB51D4AADE8A.jpg
posted by 院長ブログ at 05:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月19日

レッスン

最近、クラブのオーナーのレッスンを
月一回のペースで受けています。毎回指摘されるのは、テークバックとフォロースルーをおおきくとることです。テニス歴は30年以上になりますが、改善しなければならないところがまだまだあります。来年からは55歳以上のクラスに出場できますので、体と時間の許す限り頑張りたいと思います。
posted by 院長ブログ at 11:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

小児の上肢骨折

昨日は小児の上肢の骨折の講演を聞きました。救急病院で、時間外に骨身を惜しまず働いておられ、脱帽です。治療経験や症例をたくさん供覧していただき勉強になりました。17CEB07A-3AD1-4371-8030-CD540A3A0DFF.jpg
posted by 院長ブログ at 11:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月13日

顎骨壊死

骨粗鬆症の治療薬のビスフォスフォネート製剤の副作用のひとつに顎骨壊死というのがあります。歯科医師による公演で、症例を挙げて勉強させていただきました。以前は一万人に一人の発生率といっていましたが、それよりも多いこと、抜歯時の休薬の説明だけでなく、日ごろからの口腔ケアが大事であることを再認識しました。11B95D97-8D75-405E-830B-A152848A5C1A.jpg
posted by 院長ブログ at 18:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

卒業式

先日、息子の高校の卒業式に出席しました。式の後にそれぞれの教室で担任の先生からのお言葉をいただき、生徒一人一人またクラスの代表の生徒が先生へ感謝の言葉をのべ、ドラマのワンシーンを見ているような感動がありました。719989AF-017C-463A-A55C-CD6157CD394D.jpg
posted by 院長ブログ at 18:31| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。